こんにちは、ゴローです。
本日の記事では、名古屋市西区にある「伊奴神社」について紹介していきます。
動物の名前が入っている神社として、御朱印も楽しいものになっています。
安産祈願、子授け祈願として有名な神社ですが、名前通りの「犬」にちなんだものも多く、最近では犬印の付いた御朱印でも話題となっている神社です。
伊奴神社とは?
どういった神社?
延喜式に「尾張国山田郡伊奴神社」と記されている式内社であり、673年に、名古屋でとれた稲を皇室に献上した際に建立されたと伝えられており、1300年以上の歴史を持つ名古屋でも有数の古社です。
主神は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)・大年神(おおとしのかみ)・伊奴姫神(いぬひめのかみ)とされており、安産祈願、子授け祈願・厄除祈祷の神社として知られています。
東海地方で放送されていた「やすだの歩き方」の中で、安田美沙子さんが安産祈願で訪れたこともありました。最近、元気な第二子を無事に出産されましたので、ご利益があったということですね(笑)
拝殿の前には、犬の石像があるのですが、神社の創建にまつわる伝説があります。
庄内川の氾濫に困っていた村人が、ある旅の山伏にお願いをし、お祈りをしてもらったところ、その年は洪水が起こらなかったということがありました。そこで、不思議に思った村人が、開けてはならないと言われていた御幣(神祭用具の一つ)を開けてしまったそうです。その中には、一匹の犬の絵と「犬の王」という文字が書いてありました。
すると、次の年はまた洪水となってしまいました。その後、再び立ち寄った山伏に、御幣を勝手に開けてしまったことをお詫びし、もう一度お祈りをしてほしいと頼んだところ、山伏は「御幣を埋め社を建て祀れ」と言い、そのようにすると、その後洪水はなくなったそうです。それが伊奴神社の始まりと云われているそうです。
犬が安産するということから、犬の石像が奉納されることとなり、安産祈願に訪れる妊婦さんが、犬の石像を擦ってお祈りする姿が見受けられるようになったということだそうです。
境内の雰囲気は?
拝殿はこのような感じです。
拝殿の右横には大きな絵馬殿あります。
丑年には、大きな牛の描かれた絵馬が登場します。
境内の中には、多くの摂社・末社があります。
まずは、境内東側に位置します「大杉社」です。病気平癒の神様ということで、個人的には、一番重点的にお参りしてきました。大杉をさわって患部をなでると、ご霊験あらたかであると伝えられているため、御神木の裏に回り、祈願される方が多くみえます。僕も、御神木のパワーを全身に込めてきました。
続いて、境内西側に位置します「白龍社」です。こちらの御神木の樹齢は約800年であり、白蛇が棲んでいると伝えられており、金運招来・心願成就の神様として崇められています。
最後に、境内南側に位置します「玉主稲荷社」です。昭和29年に現在の位置に遷座され、現在、五穀豊穣・商売繁昌・産業発展の神様として、多くの人から崇敬を集めています。
伊奴神社へのアクセス・駐車場など
○住 所:愛知県名古屋市西区稲生町2-12
○電 話:052-521-8800
○アクセス:地下鉄鶴舞線「庄内通駅」より徒歩10分
○駐車場 :境内に約60台
伊奴神社でもらえる御朱印は?
噂通りの、可愛い犬の印が左下に付いていますね。
字がすごいキレイですよね!バランスも良くて見ていて気持ちがいいです。
1月限定でいただける、金色に輝いた「開運御朱印」もあります。
めちゃくちゃカッコいいですね!こちらにもちゃんと、犬の印が入っています。
御朱印と共に、オススメしたいのが、「いぬみくじ」(犬の石像を模ったおみくじ)です。写真を見ていただければ分かりますが、めちゃくちゃ可愛いですよね。
底の部分におみくじが入っています。本体の犬は、自宅でおまつり下さい、ということですので、是非、御朱印と共にいただいてみてはどうでしょうか。
以上、名古屋市西区にある「伊奴神社」について、御朱印と共に紹介させていただきました。ありがとうございました。
近くの御朱印がいただける神社。