こんにちは、ゴローです。
本日の記事では、愛知県稲沢市にある「善光寺東海別院」について紹介していきます。
長野県長野市にある信州善光寺をはじめとし、全国各地に善光寺がありますが、稲沢市祖父江町にある善光寺ということで「祖父江善光寺」または、「尾張善光寺」とも呼ばれている寺院です。
ここ祖父江善光寺の特徴は、「極楽をこの世で拝める善光寺」として知られていて、極楽かいだんめぐり(戒壇めぐり)が有名です。
また、祖父江善光寺は「尾張七福神めぐり」のスタートとなる寺院でもあるため、七福神の御朱印も有名で、御朱印帳に関しても、可愛いと人気が高くなっています。
Contents
善光寺東海別院とは?
どういったお寺?
長野県の信州善光寺の別院で、「善光寺東海別院」と呼ばれているが、正式名称は「双蓮山(そうれんざん)善光寺」です。
言い伝えによると、天正十年(1582年)に織田信長・信雄によって、善光寺ご本尊如来さまが岐阜から尾張甚目寺へ御遷座の途中、祖父江付近に立ち寄られたとあります。
そして、開基旭住上人が、信州善光寺本坊大勧進より善光寺如来さまを勧請して善光寺東海別院を創立しました。
境内の雰囲気は?
境内はそんなに広くなく、入口から立派な本堂が見えています。信州善光寺の本堂の約2/3の大きさを誇るということで、見応えがあります。
善光寺東海別院の本堂は、善光寺特有の撞木(しゅもく)造りで、間口8間奥行12間の総欅造りの大伽藍(大きな建物)です。
境内に入ってすぐ、涅槃像が。二度見せずにはいられませんね(笑)
少し進むと、右手側に「本坊根福寺」があります。
明治42年に京都府乙訓那大原野村坂本より寺号を移し、善光寺別院本坊として創立されました。御本尊に不動明王を安置されています。
不動明王と弘法大師のミニチュアもありました。バックに本堂が入るようにアップで撮ってみたので、かなり大きく見えますね。
山号の「双蓮山」にもなっているように、蓮と縁のあるお寺ですので、境内にはたくさんの蓮も咲いています。
善光寺東海別院の本尊・かいだんめぐりは?
本堂中央に前立ご本尊さまがいらっしゃいます。その奥に、本尊の「善光寺如来さま」がいらっしゃいます。直接お参りできるのは、7年に一度の御開帳時のみになります。
そして、有名な極楽かいだんめぐりは、ご本尊さまの下の回廊で行います。入口は本堂の右側にあり、大人1人300円で行えます。
蛍光性の手にはめるプレートがいただけ、これを右手にはめて進んでいきます。真っ暗なかいだんめぐりにちょうど良いです。ちなみに、このプレートは記念品にいただけます。
出だしこそ真っ暗で何も見えませんが、所々明かりがあるため、比較的進みやすい戒壇めぐりになっているといえます。
本尊の如来さまの安置してある真下に、極楽往生結縁の錠前があります。
この錠前の奥には、中央に阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩、十六観菩薩が安置され、宝樹、宮殿楼閣、宝池には五色の蓮華が咲きそれぞれの光を放っているなど、極楽浄土のありさまを立体的に拝めることができます。
下の写真ですが、生で見ると圧巻ですので、是非とも体験してほしいと思います。
善光寺東海別院の「ご印文」とは?
信州善光寺から伝わった牛王宝印(ごおうほういん)のことで、あらゆる災難を除く息災の印のことです。
この印を頭に受けることで、極楽浄土が約束されるといわれています。祖父江善光寺では、初詣の時期と毎月8日の縁日に授かることができます。
写真左側のモノを合掌しながらはさむことで行います。写真右側は、先ほど紹介した戒壇めぐりの際にいただけるプレートです。
善光寺東海別院へのアクセス・駐車場など
○住 所:愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原57-2
○電 話:0587-97-0043
○アクセス:名鉄尾西線「森上駅」からタクシーで5分
○駐車場 :有(境内に多数あり)
○公式HP:http://www.zenkoji.com/
善光寺東海別院でもらえる御朱印は?
納経所は、本堂入ってすぐ右側にありますので、こちらで御朱印やお守りなどをいただくことができます。
善光寺東海別院オリジナルの御朱印帳
善光寺の本堂と蓮が描かれています。かっこいいですね!個人的に、初めて「お寺」の御朱印帳をいただいたので、本堂が描かれているのはなんだか嬉しいです(笑)
ピンクと緑の2種類ありました。
祖父江善光寺の御朱印
御朱印帳を購入すると、写真右側の朱印が最初から押されています。
中央には本尊の善光寺如来さま、左側に大勢至菩薩、右側に聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)が描かれています。
写真左側は善光寺の御朱印(300円)になります。
他にも、「尾張七福神めぐり」のスタートとなる寺院ということで、福禄寿さまや恵比須様さまの御朱印もいただくことができます。
善光寺東海別院の本坊「根福寺」の本尊が不動明王ということで、僕は「不動尊の御姿御朱印」をいただきました。貫禄があってかっこいいですね!
御朱印の種類も多数あり、また御朱印帳もかっこいいお寺です。戒壇めぐりと併せて、皆さんも善光寺東海別院へ参拝に行ってみてはいかがでしょうか。